地域防災支援ツール

地域防災支援ツール

当センターでは地域防災力の向上に取り組んでおり、近年特に注力している取組として、
地域でご尽力される皆様の活動を支援するツールを公開しておりますので、ぜひご活用ください。

1. 地区防災計画

(1)地域防災課題解決プロジェクト

【対象:市町職員、防災人材】
「共助」の取組や地区防災計画作りに役立つヒントなど身近な事例を多数収録

 地域防災の課題解決に向け、防災に携わる市町職員の皆さんや地域で活動する防災人材の皆さんが培った、活動開始前の「きっかけ」づくりや、活動開始後の課題解消方法、取組の継続に向けたヒントを収集・整理しました。

(2)Myまっぷラン+(プラス)

【対象:県民の皆様】
津波・風水害・土砂災害に備え、一人ひとりの/地区の 避難計画の作成を支援

デジタルマップで津波・風水害・土砂災害などの自然災害リスクを確認して、避難経路、避難のタイミングといった個人の計画作りや地区の避難計画作りを支援します。

2. 復興まちづくり

(1) 復興まちづくり演習手引き

【対象:市町職員】
復興まちづくりの事前準備に関する机上演習を支援

令和2年度より復興まちづくり検討会を実施しています。検討会の成果の一部として、「復興まちづくり 市町職員向け演習手引」を公開します。

 本手引きは、復興まちづくりの事前準備の一環ともいえる、市町職員向け演習の手引きです。地震後2か月間程度に発生する2回の建築制限を中心に、復興まちづくりに携わる各分野の職員を対象にして、庁内関係者が集まって行う机上演習が行われることを想定して作成しています。

3. 避難所

(1) 避難所アセスメント事業実施結果報告書

【対象:市町職員、防災人材】
避難所における適切な感染対策の実施を支援

復興まちづくり演習手引き
 令和3年度から令和5年度まで、三重県と共同で「避難所アセスメント事業」を実施しました。感染症感染のリスクが高まりやすい状況下でも、災害時に地域住民の方々が安心して避難所に避難できるよう、各避難所において基本的な運営や感染対策等が適切に実施されているか等を検証するものです。
 事業実施により明らかになった課題や改善方法等を「避難所アセスメント事業実施結果報告書」として以下のとおり取りまとめています。
 地域での避難所運営方法の検討の場などにおいて、ご活用いただけましたら幸いです。

(2)避難所への理解を深めるための「カードゲーム、防災DVD教材」

【主な対象:小学校高学年】
避難所への理解を支援

小学校高学年を主な対象に避難所への理解を深めるために利用できるカードゲーム、DVDです。貸出方法など詳細は下記リンクからご覧ください。

 
災害が起こった時の避難所生活についてイメージでき、避難所の基本的な知識を楽しく学べるカードゲームです。

■カードゲーム 避難所イメージゲーム「ひなんじょ なんナン?」(令和3年3月)









災害が発生した場合の「危険な場所」「とるべき行動」「事前の備え」や、避難所の基本的な知識を学ぶことができます。また、避難所イメージゲームの概要や特徴の説明も行っています。

4. 避難確保計画

(1)社会福祉施設等の避難確保計画に関する手引き等

【対象:計画作成義務対象の社会福祉施設】
水防法や土砂災害防止法等に基づく避難確保計画の作成、訓練実施や計画の見直しを支援

 施設の状況に応じて自ら避難対策を進めていただくために作成した、水防法や土砂災害防止法等に基づく避難確保計画に関する手引きやツール等です。
 頻発する各種災害から施設利用者と職員の身を守るため、これらの手引きやツール等を活用いただき、避難対策を「できること」から着実に取り組んでいただくようお願いします。

■ 社会福祉施設等の避難確保計画


関連リンク

2 復興まちづくり 関係

(1) 国土交通省HPへのリンク  「復興事前準備」

PAGE TOP